右のボックスに探したいキーワードを入力してください。例えば小樽のイベントを探したい時は「小樽 イベント」と入力して検索ボタンを押してください。その他にも「ニセコ 情報」「積丹 お祭り」等々、地名と目的のものを入力すると効果的です。
ホーム » しりべしiセンタースタンプラリー, しりべしだより

実録~2日間で17iセンター回ってきました。

2011年5月2日22:41 2,112 アクセス コメントはありません

二日間で17か所回っちゃおう!
実験地点岩内から…(^O^)/
前日に”道の駅いわない(岩内iセンター)”よりスタンプラリーをいただき、その時点で岩内のスタンプを押しました。

各iセンターの開館時間のチェック!

1日目

AM9:ooを目標に”道の駅よってけ!島牧(島牧iセンター)”へGO

今年から仲間入りした島牧iセンター
さわやかな佐藤店長はじめスタッフが笑顔で対応してくれました。
そして私は、お土産にシマくん、マキちゃんを買いました。



次は”道の駅みなとまーれ寿都(寿都iセンター)”
渋谷プロデューサーとスタッフがスマイルでお出迎えしてくれました。
珈琲タイムをとり話に花が咲き
「明日までモーニング出しているので朝から開いていたんですよ!」と…

ちょこちょこいろんなイベントが密かに行われています。まめにチェックしなければ

そして、

東日本大震災の募金です。100円で2枚クッキーがもらえる。
クッキー甘くて美味しかった!(^^)!たしか塩キャラメル味と言っていたと思いますが…


そして、”道の駅くろまつない(黒松内iセンター)”
副マネージャーの福田さんが忙しい中、対応してくれました。
パンを買っているお客様がいっぱいいました。さすが黒松内!
レストランでホットドックを食べながら休憩!
食事しているお客さんや、窓の外には、パークゴルフを楽しんでいる方が沢山いました。


”街の茶屋(蘭越iセンター)”
朝比奈店長、高松さん他スタッフのお出迎え。
コーヒータイムの間、いろんな話で盛り上がりました(^v^)

前回、買った米麺美味しくいただきましたょ!


道の駅ニセコビュープラザ(ニセコiセンター)
すごい混んでます!駐車場に車が停められず、早々に引き揚げました(>_<)

ニッキーが登場!


”道の駅真狩フラワーセンター(真狩iセンター)”に到着!
山上マネージャが対応してくれました。
館内はリニューアルされていてすっきり!
昨年の真狩だよりで”熊~!!がお出迎え”を思い出し「熊は?」
「まっかり温泉から帰ってきていないんですよ~」と
確かに、真狩だよりのまっかり温泉の記事に熊が写ってましたね^_^;

立派なおみくじがありました


”道の駅望羊中山(喜茂別iセンター)”
こちらも沢山の人、人、人

2Fのiセンターでは松田さんがいらっしゃいました。(^O^)/
窓から見える羊蹄山はgood!眺めはサイコーです。まだチョット寒そうな羊蹄山ですが…

お昼休憩をとり次は仁木へ!


”農村公園フルーツパークにき(仁木iセンター)”
鈴木サブマネージャー他スタッフにご挨拶をして次の目的地へ

ブルーベリーソフトやそうめん美味しいですよ。みなさんも食べてみてくださいね(^O^)/


余市は明日に残し、素通りして”まりんはうすふるびら(古平iセンター)”へ
こちらは、昨年から仲間入り!


そして、”積丹町観光せんたぁ(積丹iセンター)”
写真…忘れちゃいました。ごめんなさ~いm(__)m

山田さんがお出迎えしてくれました。逢坂さんは岬の市場に居るとのことでGO!

残念(>_<)会えませんでした。


本日の最終地”道の駅オスコイ!かもえない(神恵内iセンター)”
無事、1日目終了。PM4:30岩内着


2日目
残り5か所!生憎の雨(>_<)外観は撮れませんでした。

◆”サンスポーツランドくっちゃん(倶知安iセンター)”

入口にパンフレットが沢山

◆”小川原脩記念美術館(倶知安iセンター)”女性スタッフが対応してくれました。!(^^)!

まだ、メープル街道393を通っていないので赤井川までメープル街道393ルートで行くため道路確認して

◆”赤井川カルデラ温泉(赤井川iセンター)”入口に野菜も売っていますよ!

そして、

◆”小樽運河プラザ(小樽iセンター)”によりスタッフとお話をして

最終

◆”余市宇宙記念館(余市iセンター)”
終了後、今井事務局長と2日間お世話になった前神恵内役場の沢口さんと”たけや”で食事

無事、2日間で17か所達成!\(~o~)/

後は、金山パーキングのみ!

狙うぞ!!NEXCO賞(^-^)


*こちらも合わせてどうぞ*

  1. 「しりべし絶景マップ フォトコンテスト」審査終了しました!
  2. 明日(9/12)、明後日(9/13)は「後志収穫祭2015」!
  3. 「しりべしiセンタースタンプラリー2013」休止のお知らせ
  4. 「完走認定証」返送について
  5. 喜茂別iセンターを支える喜茂別WAOとしりべしツーリズムサポートに小樽開発建設部様から感謝状が。
  6. 「しりべしiセンタースタンプラリー2012」終了です。
  7. スタンプラリー参加の皆様へ!喜茂別iセンターが臨時移転しました。
  8. 「喜茂別iセンター」臨時移動のお知らせ
  9. 4月29日より”しりべしiセンタースタンプラリー2011”が始まります!
  10. しりべしiセンタースタンプラリー2010終了!

このページを印刷する このページを印刷する

コメントを送ろう!