右のボックスに探したいキーワードを入力してください。例えば小樽のイベントを探したい時は「小樽 イベント」と入力して検索ボタンを押してください。その他にも「ニセコ 情報」「積丹 お祭り」等々、地名と目的のものを入力すると効果的です。
ホーム » 後志収穫祭

収穫祭で本を売る?!

2009年9月4日13:41 1,481 アクセス コメントはありません

byway

後志の農家・漁業・加工場・高校・商店と後志の地元でしか買えない商品も持ち寄り、後志の旬をお届けするイベント

そして、後志を紹介する本!BYWAY後志も販売いたします。
後志の歴史、あたたかさ、人柄の良さ、厚い思い、後志魂が詰まった「後志の奥行きに出会う旅を提案するインタビューブック」
8月に第5弾が発売されました。
掘り下げた情報が詰まっております。

━━━━━━━◆◇◇目次◇◇◆━━━━━━━

日本海がもたらした後志の栄華と寿都の返還<上・下特集>
寿都にある鰊御殿の歴史を女将(橋本敏子)さんをインタビュー
…そこには相撲取りにもまけない心意気を持った母と家族のもてなしがありました。

頼家のニセコ物語<参・志特集>
「そば処楽一」の頼立(らいたつる)さんをインタビュー
…すべては高一の夏休みに始まり少年は夢の実現に向けて北上した。

夜の帳が開く時今宵も「岩内魂」がはじけちる。<志>

夫唱婦随で経営する「旅館美国観光ハウス」<下>

後志で見つけたじゃがいもカタログ<上>
「男爵いも」と「メークイン」しか知らないあなたへ個性輝く12品種を一気にご紹介!
これであなたも「ジャガイモ・マイスター」

ニセコの「かぼちゃ」が生み出す国際理解<志>

おにぎりもって海へ行こうよ!!<参>

他<上下参志>
…国鉄勤務の父の出張のお土産はいつもトンネル餅でした。
…「風の町、寿都」の風を活用し「鮭より旨い鮭」を仕上げるプロフェッショナル仕事人。
…身近なものほど知らないことがある。
…味噌は農家の「おふくろの味」母さんが作った無添加の味噌。
…小麦粉を育ててパンを焼く。今までも、これかtらも。
…風景を創造の舞台に提案し、フィルムに記憶させる仕事。
…小樽、ここでしか得られないカタルシス。
…「じゅうごばぁ」ただ今増殖中。地域を母さんたちの料理で救いたい。
…タマネギからメロンまで、増産素材に果敢に挑戦する赤井川村の「おつけもの食堂」。
…山村留学のススメ。

当日、是非手にとってご覧になってください。


*こちらも合わせてどうぞ*

  1. B-1出場、再び応援!「小樽あんかけ焼そば親衛隊」
  2. 「後志収穫祭2015」攻略法(3)
  3. 「後志収穫祭2014」新着情報!
  4. 「後志収穫祭2014」出展募集中!
  5. 小樽商大「よいな.biz」
  6. 事務所訪問!
  7. 9月18日19日の”収穫祭2011″チラシできました!
  8. 後志収穫祭へご来場頂きありがとうございました
  9. 2010年の企画は!シービーツアーズ
  10. 後志収穫祭へご来場頂きありがとうございました。

このページを印刷する このページを印刷する

コメントを送ろう!