フォトギャラリー
後志地域のフォトギャラリーです。写真をクリックすると拡大画像が見れます。
赤井川村

ひまわり畑と
赤い屋根

ムラサキヤシオ

モニュメントと夕日

赤井川全景

冬のカルデラ盆地

冬景色

夕日と雲海

岩内町

いわないキャットツアー

たら丸焼

たら丸&べに子

べに子のひな祭りスタンプラリー

イカ釣り針

キャットツアー眺望

グリーンアスパラ

パウダーラン

パウダーラン2

マリンビューセンターハウス

大漁旗

寿司

岩内夜景

岩内岳山頂

岩内港夕景

岩内町全景(冬)

岩内町全景(夏)

岩内町全景(秋)

岩内神社例大祭

岩内神社例大祭御神輿

岩内神社例大祭神輿渡御

岩内神社例大祭赤坂奴

岩内神社例大祭赤坂奴市内渡御

岩内神社境内

岩内高校太鼓局

島野海岸夕景

春ニシン定食

残雪と桜並木

温泉

神社坂桜並木

逆光パウダー

郷土料理

釣り人と夕景

集魚灯

雷電弁慶の刀掛岩(秋)

高島旅館鮑刺身

小樽市

小樽運河

小樽雪あかりの路

小樽雪あかりの路

手宮公園

夜景

おたる潮まつり

小樽潮まつり

旧日本郵船(株)
小樽支店

神恵内村

日本海と窓岩

喜茂別町

双子の羊蹄山

牧場と双子の羊蹄山

尻別川と羊蹄山

京極町

湧水口(名水百選)

ふきだし公園のマンホール

ふきだし紅葉

京極町の花ヒマワリ

羊蹄山

しゃっこいまつり-かき氷早食い競争

バイカモ

ふきだし公園の桜

ふきだし公園のカモ

ふきだし公園のつり橋

冬のふきだし公園

牧場の一本桜

カントリーサイン

冬のふきだし湧水口

ゆるキャラグランプリのゆうくん・すいちゃん

共和町

神仙沼(夏)

かかしのふるさと
共和町(南幌似)

くまもと橋
からの展望

はるかな秋景色
(神仙沼から見た岩内岳)

回想(共和町国富住友鉱山跡)

楽しんで下さい(共和かかし祭)

岩内洞爺線より岩内岳を望む(夏)

岩内洞爺線より岩内岳を望む(冬)

秋の小沢駅

真夜中の夢(神仙沼)

人馬一体(共和かかし祭)

早春の湿原(神仙沼湿原)

大地(共和町営牧場)

長沼の朝

田んぼに映える夕陽

堀株川の桜

霧の神仙沼

夕日に映える(道道604号線からの共和町)

倶知安町

芝桜

鏡沼(夏)

鏡沼(秋)

ニセコひらふ
スキー場

ヒラフナイタースキー

黒松内町

ブナ

ブナ林散策

エゾカンゾウ

アユ釣り(朱太川)

積丹町

島武意海岸

神威岬

ウニ丼

寿司

黄金岬

黄金岬

黄金岬・チャシナの小道

冬の黄金岬

冬の黄金岬

宝島 夏

優秀賞(帰港)

優秀賞『微躁舵
(アワビ漁)』

神威岬落日

神威岬 空撮

神威岩

神威岬(冬)

神威岬

神威岬夕焼とエゾカンゾウ

優秀賞 「道」

神威岬

水中展望船

水中展望船・船内

積丹岳・夏

積丹岳・冬

冬の積丹

岬の湯しゃこたん

厳冬 島武意

女郎子岩と漁火

女郎子岩

優秀賞「積丹夏模様」

それ行け、神輿火を潜る

神社

天狗の火渡り

岬の湯しゃこたん
露天風呂と夕日

岬の湯しゃこたん
露天風呂

岬の湯しゃこたん
露天風呂

岬の湯しゃこたん
露天風呂

岬の湯しゃこたん
露天風呂

岬の湯しゃこたん
神威岬を眺める

岬の湯しゃこたん

岬の湯しゃこたん

寿都町

弁慶岬の夕陽

弁慶岬の灯台

夕陽の寿都湾

泊村

仁木町

あゆみ橋からの鮎釣り風景

さくらんぼ100年樹・きんさんぎんさん

さくらんぼ・佐藤錦

イチゴ・けんたろう

ブドウ・ポートランド

ブドウ・旅路

ブルーベリー

リンゴ

全長153m・ローラー式滑り台

郷土芸能・若鮎太鼓

郷土芸能・阿波踊り

ニセコ町

羊蹄山とサクランボの木

雪原と羊蹄山

桜ヶ丘公園から

フキノトウと羊蹄山

ヒマワリ畑と羊蹄山

ニセコパノラマ
ライン

牧場

ダチョウ牧場と
ニセコアンヌプリ

SLニセコ号

ニセコ駅

古平町

セタカムイ(朝焼け)

漁港(朝焼け)

天狗

真狩村

フラワーロード

まっかり温泉

細川たかしの像
と羊蹄山

ほくほく祭り

じゃがいもと羊蹄山

まっかり温泉外観

ゆり姉さん

マッカリーナ

神社の桜

羊蹄山の湧き水

花ふぇすた

道の駅真狩フラワーセンター外観

ウィンターフェスティバル

スノーモービル

樹木園桂並木

ハーブ豚

ゆり根かきあげ丼

ユリ根

まっかり温泉スリッパ卓球

余市町

ローソク岩に
昇る朝陽

シリパ山に
沈む夕陽

へら蟹の燻製

ローソク岩

ワイン葡萄畑

余市産うに

余市神社例大祭

私達、ピクパセ

花火大会

鮭遡上

ソーラン祭り

宇宙桜

西崎山ストーンサークル

西崎山ストーンサークル

蘭越町

尻別川と羊蹄山

河川公園(桜)

吉国公園と桜

よしくに自然公園の桜の木

大湯沼

キララ共和国建国祭

貝の館

街の茶屋(iセンター)

桜と尻別川河川敷多目的運動公園

自然の中でプレーする6コースを有するパークゴルフ場

尻別川と朝日の羊蹄山

尻別川の河口は蘭越町

雪秩父露天風呂

田植え後の田んぼと夕日

冬の尻別川と羊蹄山

冬の蘭越町昆布地区と羊蹄山

頭を垂れる稲穂と羊蹄山

満開の尻別川河川敷の桜並木

雄大な自然の中で蘭越町歩くスキー大会

蘭越の水田に飛来する白鳥

蘭越市街と羊蹄山(空撮)

蘭越町「大湯沼」

蘭越町パークゴルフ場「サーモンコース」

蘭越町総合運動公園野球場

蘭越町歩くスキー大会

蘭越町歩くスキー大会

蘭越町歩くスキー大会

蘭越八幡神社祭典(笛太鼓車)

蘭越八幡神社祭典(踊り子)

蘭越米の黄金色じゅうたんと羊蹄山

蘭越米の水田と羊蹄山

留寿都村

しりべしiセンター御中
いつもお世話になっております。
旅行会社「クラブツーリズム」が発行しています、
「旅の友」を制作しています、(株)SICの岡田と申します。
フォトライブラリーの写真についてですが、
紹介されている写真は、ダウンロードし、
媒体に掲載してよいのでしょうか。
積丹町の神威岬の写真を掲載したいと考えています。
ご連絡をお待ちしています。
SIC岡田
(株)SIC 岡田様
お問合せのありました写真使用の件ですが、著作権がございますので、媒体への掲載はご遠慮願います。
使用したい写真がございましたら、直接各市町村へお問合せください。
よろしくお願いいたします。
音響的写真が多く楽しい気分に成れました。地元の音楽家の作品の紹介や写真風景内の音録なども追加して欲しいです。夏の風景や音の記憶はあるのですが冬などはさっぱり経験がない風景もありました。
フォトギャラリーについてコメント、ありがとうございます。
フォトギャラリーコーナーは
こよなく後志を愛する方々、また故郷を懐かしむ方々からの
アクセスが多いコーナーとなっており
リニューアルでの新たな試みとして実施して良かったと思っております。
管理責任者からも回答ありましたように
他媒体への利用には著作権もあり、直接、地域への打診をお願いしたい
ところであります。
各地域ファンから送られてきました画像なども
撮影者了解のもと、フォトギャラリーへ仲間入りさせて
いきたいとも考えております。
また、音響や動画なども試みとしては興味深いところでは
ありますが、事業、運営予算などもあり
検討課題とさせて頂きたく存じます。
後志20市町村の観光誘導をと公益的に運営しております
「しりべしツーリズムサポート」を今後とも応援頂きますよう
また、デジタルツールの「しりべしiネット」
アナログツールの「しりべしiセンター」(16箇所)を
今後ともよろしくお願いいたします。
しりべしツーリズムサポート事務局長 今井
コメントを送ろう!
カテゴリーと投稿数
スペシャルコンテンツ
しりべしiネットスポンサー
人気記事ランキングトップ10
天気予報
個別天気
サイト内画像(ランダム表示)
最近のコメント
RSS