昨日12/14、道の駅みなとま~れ寿都にて「クリスマス&お正月リース作り」のワークショップが行われ、町民10名が参加しました。
“木育活動”のひとつとして行われているこの企画は昨年に続き2回目。この企画を始めた大崎千恵子さんと寿都町産業振興課の土開さんは、木工作を楽しみながら「森林学習」を学び、近い将来子どもたちと一緒に楽しめたら…という思いがあるそうです。
昨日は、土開さんが寿都町の山葡萄のツルを手で丸くしてくれたものを土台に、松ぼっくりや栗などを使って参加者は楽しみながら思い思いのオリジナルリースを完成させました!
どのリースも個性があってとっても素敵ですね✨私も夢中になって作りました)^o^(
“木育”が子どもたちに伝わり広がっていくことを願っています!
1 views

- 2018年 12月 15日
- 寿都だより
Related Posts
【ネギ塩ホッケめし丼、復活!】
- 2020年9月7日
- 一般社団法人 寿都観光物産協会
第1回風のバジル教室を開催しました。
- 2020年9月4日
- 寿都町01
【地域に元気を!花火打ち上げのお知らせ】
- 2020年8月15日
- 一般社団法人 寿都観光物産協会
【みなとま~れ寿都 夏のバジルフェア開催!】
- 2020年7月31日
- 一般社団法人 寿都観光物産協会
【南しりべし道の駅スタンプラリーがスタート!】
- 2020年7月18日
- 一般社団法人 寿都観光物産協会
【観光フライヤー『夏の寿都に行こう!』発行!】
- 2020年7月11日
- 一般社団法人 寿都観光物産協会
【喜茂別町・郷の駅ホッときもべつで寿かき!】
- 2020年7月10日
- 一般社団法人 寿都観光物産協会
【レジ袋有料化、と旬のいちご!】
- 2020年7月5日
- 一般社団法人 寿都観光物産協会